安里(@asatokei1)です。
入籍したのは1月なんですけどね。なかなか投稿できず、バレンタインデーの日になってしまいましたよ。
「よっ!新婚さん!」とからかわれていますが、実際の生活はあんまり変わっていません。
あんまりどころか全然変わっていません。
入籍に関する書類記入が終わったので(婚姻届やら、本籍変更と同時に免許の書き換えとか・・こんなに大変だったとは・・。)これからのことを書きます。
目次
ファッションってすげぇ。
妻として選んだ相手はアパレル関係で働いていた人で、服装に関してはかなり影響を受けています。 洋服・アクセサリーとか疎いんですよ。僕は。 ステージに立つ人間として、服装はとても重要だと分かっていてもなかなか動き出せなかったんですよねぇ。 入籍前から洋服屋巡りはしていましたが、入籍後も洋服屋巡りは深めています。 最近はファッションの楽しさをようやく感じ始めていまして。 ファッションも音楽と同じで自己表現の一部だと思えて、その重要さを肌で感じて来ました。 洋服一つで「何を発信するのか、何を伝えたいのかが左右されてしまう」ということを痛感。 自分が思っていた以上に個性を左右する。ということが分かりました。自分に合うアクセサリーを作りたい。
妻はアクセサリー作りが趣味なんです。付き合い始めてから作ってもらったものもありますし、一緒に作ったものもあります。 アクセサリーって重要ですね 今までアクセサリーを身につけたことが無かったんですが、一つ付けるだけでも印象が全然違う!この発見は大きかったです(30年以上生きて来て、ようやく気づきました・・・。) アクセサリーも一つずつ印象が違いますね。ゴールド系・シルバー系・パールでできたもの・ビーズでできたもの・ボタンでできたもの・・・・・挙げたらキリがない。 自分という人間を表現するのに、どんなアクセサリーを身につけるかを考える楽しさを知りました。 しかも、アクセサリーをたくさん持っていれば毎日印象を変えられるのがまた面白い。 だけど、欲しいものを全て買っていたらそれこそキリがない。 だったら自分好みの物を作ってみよう という結論です。自分で作れば自分に似合うものも分かってくると思うし。 どんなアクセサリーが似合うのか探求していきたいです。