山梨SteelPan100人Project-2013年-
freestyle K.A. : パンフェス2013
なんかがそう。ブログはネット上だけで終わるコンテンツじゃないんだと分かりました。
そうと分かってからはブログが本当に大好きになりました。
僕が記事を書くことによって「ブログ見ましたよ」とか「○○に興味があるんですね」とか言ってもらえるようになってくるんです。
そうなったら会話も弾みますし、もっといいアイディアを貰えることもあります。
ブログは僕のQOLを大きく向上させました。
目次
しかし、ブログ更新が出来なくなってきました。
2014年4月に入ってから、ブログの更新が滞りがちになってきました。
横須賀でのレッスンや
CI2014が予想以上に忙しかったこと。
PAN NOTE MAGICの活動も活発になってきたこと。
家に帰ったら寝るだけ。ブログを書く体力が残っていませんでした。
だけど、考え方によっては「成長する時期」
これだけ多くの事が身に降り掛かっているということは色々な事を任されているという事。
それは成長に証ですので嬉しい気持ちになります。
大学出たての頃なんか仕事なんかほとんどなくてボーっとしていた時期もありました。
本当に辛い時期なんですよ。
先生や先輩から「すぐに仕事なんか来ないからね」と言われていましたが、
本当に来ないんです。
いわゆる「下積み時代」という感じです。
それを思えば
「やることがある」ということは本当に幸せな事。
今、自分がこなせる量以上の仕事が身に降り掛かっているなら、それをこなせる自分になればいいだけ。
時間は掛かるかもしれませんが、自分が成長すれば良いだけの事です。
成長するということは自分を変えるということ。
自分を変えるということは自分の生活リズムを変えるということ。
これってなかなか難しいことなんですよ。ブログを自分の生活に入れるのに10ヶ月は掛かりましたから。
だけど今はそういう時期だという事にして、成長する自分を見ながら楽しむようにしたいと思います。
ブログの更新も近日中に追いつきたいと思いますので少々お待ちを。2014年も毎日更新を目指します!
変化する時期だから失敗も多いと思いますが、ポジティブに消化したいと思います。]]>